ホーム > 子ども・教育 > 予防接種

定期予防接種

 感染症から子どもを守るために、予防接種は非常に効果の高い手段の一つです。定期の予防接種(以下の表)で、対象年齢の方は無料でワクチンを接種することができます。子どもの健康を守るために予防接種の効果と副反応をよく理解し、予防接種を受けましょう。
※なお予防接種は全種類、希望される医療機関での個別接種となります

予防接種の種類 法律で定められている対象年齢・回数 望ましい時期
五種混合:ジフテリア・百日せき・破傷風 ・ポリオ・Hib 1期初回:生後2か月~7歳半未満
(20〜56日間隔で3回)
生後2~7か月
1期追加:生後2か月~7歳半未満
(初回終了後、6か月以上おいて1回)
初回接種終了後
6~18か月後
小児用肺炎球菌ワクチン(13・15価結合型) 1期初回:生後2か月~5歳未満(27日以上の間隔で3回)  生後2~7か月
1期追加:生後2か月~5歳未満(初回終了後、60日以上の間隔をあけて1回) 生後12~15か月
B型肝炎ワクチン 出生直後~1歳に至るまでの間にある者         
(27日以上の間隔をおいて2回接種し、1回目から139日以上の間隔をおいて3回目を接種)             
生後2か月~7、8か月
ロタウイルスワクチン 1価 生後6週から4週間以上の間隔を開けて2回接種 1回目の接種は生後3か月半(14週6日)までに行う
5価 生後6週から4週間以上の間隔を開けて3回接種
BCG(結核) 1歳未満(1回) 生後5~8か月
水ぼうそう(水痘) 1歳以上3歳未満(3か月以上間隔をあけて2回) 1歳になったら早めに
麻しん・ 風しん(MR) 1期:1~2歳未満 1歳になったら早めに
2期:5歳以上7歳未満で、小学校就学前の1年間(1回) 5歳
日本脳炎 ※1 1期初回:生後6か月~7歳半未満 (1~4週間隔で2回) 3歳
1期追加:生後6か月~7歳半未満 (1期初回終了後、1年後に1回) 4歳
2期:9~13歳未満(1回)       9歳
二種混合:ジフテリア・破傷風 2期:11~13歳未満(1回) 11歳
子宮頸がん予防ワクチン(HPV) 12~16歳(女子のみ)3回 中学1年生になったら
Hib(インフルエンザ菌b型) ※2 1期初回:生後2か月~5歳未満(3~8週間間隔で3回)  生後2~6か月
1期追加:生後3ヶ月~7歳半未満(初回終了後、6か月以上おいて1回) 初回接種終了後 1~1年半後
四種混合:ジフテリア・百日せき・破傷風 ・ポリオ          1期初回:生後2か月~7歳半未満
(3~8週間間隔で3回)
生後2~12か月
1期追加:生後2か月~7歳半未満
(初回終了後、6か月以上おいて1回)
初回接種終了後
12~18か月後

・該当者には個人通知をし、接種費用が無料となる券(予診票)を村で発行いたします。予診票がないと、接種費用が全額自己負担になってしまいますのでご注意ください。
※1 日本脳炎予防接種は、平成17~21年にかけての接種勧奨差し控えにより接種機会を逸してしまった20歳未満の方へ、「特例」で定期予防接種として接種できるようになっています。日本脳炎予防接種を定期(無料)で受けられる対象の方には個別に通知をお送りしています。

※2 五種混合予防接種を受けた方はHibワクチンの接種は必要ありません。

お問い合わせ先

健康福祉課 保健衛生係
電話:0265-35-9061
電子メール:[email protected]

▲このページの先頭へ


ナビゲーション


豊丘村役場

〒399-3295 長野県下伊那郡豊丘村大字神稲3120

電話:0265-35-3311 FAX:0265-35-9065 法人番号: 6000020204161